2025年6月30日月曜日

きりん組 ついに!夏野菜を収穫(^▽^)

水やりをしたり、観察をしたりしてお世話をしてきた夏野菜、 
大きくなあれ

今日はついにピーマンの収穫をすることができました!
ジャンボピーマンとパプリカ⭐

ジャンボピーマンは本当に大きくて育ってみんなでびっくりしました( ゚Д゚)!
くんくん・・「ピーマンくさい!!」
切ってみると・・「中はこんな風になってるんだね」
「苦いかな・・」と不安そうな子もいましたが食べてみると美味しくてびっくり!
「甘いかも、おいし~~~~~い💗」
大きいピーマンだったので半分は給食に入れてもらおうと考えていましたが、みんなが「おいしい、おいしい」と何度もおかわりをして、全部食べてしまいました( ´艸`)


美味しくできて、嬉しかったね♪

他の夏野菜も少しずつ大きくなってきています。

枝豆はまだぺっちゃんこ
プチトマトはもうすぐ真っ赤になるかな?


そして休み明けにスイカの観察をしてみると、ぐんぐん大きくなってまん丸のスイカに変身していました!「え~!こんなに大きくなってる~!!」とビックリ⭐
今日は「ワ―ワ―」と子ども達の驚きや発見の声でとても賑やかな畑でした。


次はじゃがいも堀りができるかな(^▽^)?




















2025年6月27日金曜日

きりん組 くつろぎさんへ行きました!

 くつろぎさんに園からのお手紙を渡しに行ってきました!

出発直前に雨がポツポツ降っていたので、レインコートを着て行くことに!

雨は降らなかったのですが、みんながてるてる坊主みたいでかわいかったです♡



初めてのくつろぎさん訪問!
おじいちゃんおばあちゃん達がとても喜んでくれました✨

飾り切りをした花火をプレゼントしたり、
“たなばたさま”を歌ったりしました!

久しぶりのお散歩も楽しんだきりん組の子ども達でした!


きりん組 泥んこ遊び

 泥んこ遊び 思いっきり楽しみました♪

初日は水を使わず、砂遊び~!


2,3回目は水も使ってダイナミックに!!

ジャンプもしちゃうよ!!

ホースの水から逃げるのも楽しい♪

みんなで山を作ったり、
穴を掘ったり、
水を流したり…




楽しかった~(^▽^)/

泥んこ遊びの道具の準備&お洗濯等
ありがとうございました!!




こぐま組 感触あそび♬


6月は様々な感触遊びを楽しみました✨


天気の悪い日や暑い日が続き、
なかなか戸外に出ることができませんでしたが…
砂や泥遊びでは大喜びのこぐま組さん!

泥ではいつもと違う感触や冷たさに不思議そうにしていましたが
慣れてくるとダイナミックに遊んでいました!







 

天気の悪い日や暑い日には

室内でも感触遊びを楽しみました♪


~片栗粉あそび~

机の上に片栗粉を広げると夢中で粉を触り

感触を楽しんでいました。

水を足してトロトロになると初めての感触に少し戸惑う

お友達もいましたが慣れてくると自分の手に垂らして

楽しむ姿も見られました✨

















~小麦粉粘土~
小麦粉をボールに入れて粉の感触を味わったあとに
保育者が水を入れてこねると…粘土に!
最初は手にくっつくことを嫌がっていたお友達も
何回か触るうちに慣れてきて
こねたり、ちぎったり、パンを作ったり!
とても楽しんでいました!
















これからは、水遊びも始まってきます!
水の冷たさを感じながら楽しめるように
していきたいと思います!

6月 ひよこ組 たのしいね😊

 

プラポイントってふにゃふにゃなんだね

わぁーい!ボールテントの中にいるよ
ボールがたくさんだね🥎

クレヨンでお絵描き🖍
じょうずでしょ💗

おいしい離乳食
後期食です🍴

おいしいよ😊

おやつのヨーグルト食べてるの
おいしい!

えっ?開いてる

ここから、出ちゃえ🤣🤣

三人揃って
出発進行❣ 🚜

おままごと
ごちそう作りまーす🍆🥕

赤ちゃんのお世話
食べてくれるかなぁ…

もうすぐ 歩けるかも…ね💕

この本がおもしろいんだよ
ぼくのおすすめ📖

お友達や職員の顔を覚えてきて
たくさんの笑顔を見せてくれます
離乳食の時間も待ち遠しくなるほど
たくさん身体を動かして遊んでいます
暑くなってきました🌞
水分補給をして熱中症予防に努めています
沐浴も始まります
元気に過ごせるように心掛けていきます