清々しい秋晴れの空が広がり食欲の秋到来で、園長の食欲は増すばかり…体重計に乗るのが恐ろしい季節となりました。
さて9月27日(土)“わくわくパワーでがんばるぞ!!みんなでめざせ金メダル!”をスローガンに、行った運動会では、小さいクラスの『かわいらしい♡』姿から大きいクラスの『カッコいい!さすが!!』までたくさんの名場面が見られました。
オープニングの年長組鼓隊演奏では音響の乱れがあり、やり直しをせざるを得ない状況になりましたが、子ども達は全く動じず、何事もなかったかのように自信満々に演奏と幾つもの隊形移動を披露してくれました。
また組体操では練習中に何度も失敗する中で、「どうやったらできるようになるか?」「自分達のグループが技を完成させる為に、自分がどう動いたらいいか?」等々、友達のことを考え役割を全うする為の工夫をしていました。家で自主練をしていたお子さんもいたようでその成果が実り当日は見事にやり遂げました。最後の親子リレーでは紅白同時にゴールテープを切り、VAR判定が必要なほど!
全園児保護者競技の玉入れは、一生懸命やっている大好きなおうちの方々に目が釘付けで、大きな声で応援をする子ども達の姿が印象的でした。保護者の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。
運動会後の9月29日(月)、玄関で「園長先生!運動会、めっちゃ楽しかった!!」と言いながら内履きを履く子ども達も多くいて、“楽しかった”の言葉の奥には達成感や満足感を味わっていることが感じられました。きっとおうちの方からたくさん褒めてもらって自己肯定感も高まったことでしょうね。
こども園ではしばらく、運動会の雰囲気に浸って運動会ごっこが続きそうです。
朝夕冷え込んでまいりますので、くれぐれもご自愛ください。