2025年7月11日金曜日

ぱんだ組 採れたてきゅうり食べました✨


ぱんだ組で育てているきゅうりがたくさん収穫でき

今までは、給食の中に入れてもらっていました!

給食できゅうりが出る度に「これ、ぱんだ組のきゅうりかな?」と

言いながら嬉しそうに食べていました!

 


今回は、採れたてきゅうりを触ったり匂いを嗅いでみたりしました。


「なんだか、ツルツルする!」


「ひらがなの”し”みたい!」と
感じた事をお友達や保育者に伝えていました。



「きゅうりの皮はどうなっているかな?」と保育者が伝え、ピーラーで剥くと
みんな興味津々に見ていました!


「皮からきゅうりの匂いがする!」


「おいしそうな匂い!」と大喜びでした。


待ちに待った試食タイム💕




保育者が切ったきゅうりを配るとすぐにパクっと食べ
「おかわり欲しい!」
「もっと食べたい!」
おかわりコールをしているぱんだ組さんでした!



前回、きゅうりをスティック状にし、みそをつけて食べました。







みんな、とっても喜んで食べていました!
まだまだ、たくさん採れることを楽しみにしています✨





















2025年7月10日木曜日

きりん組 じゃがいも堀りをしました!

今日も暑かったですが、水分をたくさんとってからじゃがいも堀りをしました!
土の中を掘ると・・じゃがいもがポロリ、
「あったー!!」と大喜び。

「なんか宝探しみたいだね♪」と楽しそうな子ども達でした(⌒∇⌒)

「じゃがいもゲット!」とっても嬉しそう💕
「見て見て!根っこにくっついてたよ!」
こんなにたくさんとれたよ(^▽^)/
たくさんじゃがいもが入った重たい箱を、みんなで協力して運びました。
みんなで数を数えたよ!
全部で395個もありました。すご~い!!
どんな味がするかな?食べるのが楽しみです♪

畑のトマトも毎日収穫できています!
つるつるピカピカ、本当に甘くて美味しいトマトです✨
「おいし!甘い!」
「トマト本当は苦手なんだけどさ、食べられたよ!」
スイカも大きく育ってきました。
もう少し大きくなるかな??























 

2025年7月8日火曜日

りす組 小麦粉粘土をしました😊

 今日は小麦粉粘土をして

遊びました

保育者が準備を始めると
興味津々で見にきていました👀✨

さらさらな粉を触ってみて✋
「(粉の)においする~」と言う友達も😁
粉の中に水を入れて
混ぜる様子を真剣な
表情で見ている子ども達

こねたり叩いたり
ちぎったり
伸ばしたり、
食紅を入れて
色の変化も楽しみました

/べたべた~\
/見て~!真っ白~\

たっぷり小麦粉の感触を
味わいました。
また、色々な感触遊びを
楽しみたいと思います。



































2025年7月7日月曜日

🎋七夕お楽しみ会⭐

 

今日は“たなばた”

田島わくわくこども園でも

玄関の笹に飾りや願いを書いた短冊を飾りました♪


園長先生の話をよ~く聞いている子ども達…!


“たなばたさま”・“おほしさま”を歌うと

素敵な歌声が響きました♬


七夕のお願いを聞くと

恥ずかしそうに、嬉しそうにしながら

教えてくれました!


先生たちの出し物で劇が始まると

神様登場で大盛り上がりの子ども達…!


機織りの織姫様  

牛飼いの彦星様


「〇〇先生だ!」と先生の名前を呼びながら
夢中になって見ていました!


お仕事をサボって遊ぶ織姫と彦星に
「ダメだよ~!」と突っ込みが入ることも‼

怒った神様に引き裂かれてしまう二人…

しっかりお仕事をする約束をして許してもらえました(⌒∇⌒)

最後に
天の川にみんなで星を浮かべて
中をくぐりました🌟
「どこに貼ろうかな?」
「ペタッ!」
「川が揺れて付けにくいよぉ」
「くぐれたよ!」
「ここに貼りたいな…!」
「大波に負けずにくぐるぞー!」「おー!」


七夕の特別献立
とーっても美味しく食べました!







みんなのお願い事が叶いますように…🌠